ウェブサイトをリニューアルいたしました。
スマートフォンからもご利用いただけます。
カテゴリー: 未分類
ポスティング
昨日は久しぶりに自分でポスティングに行ってきました。
2年ほど前からポスティングは外部スタッフさんにお願いしてますが
気温も涼しくなってきたので、朝から車にチラシを積んではりきって来ました。
ターゲットは那珂川町&春日市のマンションです。
回るルートは頭の中に出来上がっているので、スムーズに進んでいき
お昼の2時くらいに5000枚終了しました。
あとは反響を待つばかりです。
毎年9月は閑散期なので注文の電話が鳴ってくれるのを期待して今日も
ポスティングに行ってきます。
PS:福岡市南区 城南区でポスティングスタッフ募集中!!
詳しくはお電話で092-986-3042 ホワイトハウス 担当:森山まで
福岡のハウスクリーニング ホワイトハウス
台風
今日は朝から台風が福岡を直撃でした
しかも朝九時からご近所のエアコンクリーニングが2件続けて入ってましたので、
どうしたものかと外に出てみると、雨風は大したことありません。
いつもそうですが、報道がおおげさすぎて実際はたいしたことがない事が多いですね。
そんな時に本日お伺いする1件目のお客様からお電話を頂き
「台風が来てるので日にちを
変更しても良いですよっと」気をつかって頂きましたが
雨風がたいしたことないので、大丈夫ですよってことで行ってきました。
エアコンクリーニングを完了させて帰りがけに「台風の中ありがとう」っと言って頂き
しかもお土産まで頂きました。
この仕事をしていて本当に良かったなぁっと思う瞬間です。
那珂川町のY様本当にありがとうございました。
福岡のハウスクリーニング ホワイトハウス
窓 網戸クリーニング
本日より福岡市内の戸建ての窓と網戸のクリーニングに入りました。
予定は3日間です。
お客様のお家が6LDKあるので窓と網戸の数も半端ないです。
枚数で言えば89枚もありその裏と表なので178面クリーニングします。
その他にサッシもありますの中々のボリュームですね(^_^;)
本日終了後に追加でベランダとトイレのお掃除も頂きました。
本当に有難いですね(^O^)
明日はそこの現場を一旦離れてエアコンクリーニング2台と遺品整理に行ってきます。
ではこのへんで(*◕ฺω◕ฺ)ノ。✿ฺ.вyё вyё
お盆休み中お仕事のありがたさ
昨日お盆ですが、郵便局のチラシを見てお仕事の予約を頂きました。
お盆やお正月等の連休中はほとんど電話がならないのでありがたっかたです、(^O^)
内容はエアコン2台と浴室です。
約5時間を予定して行ってきました。
エアコンも2台とも得意なパナソニックのノーマルでしたのでスムーズに終わり
浴室へ移動してエプロンを開けたとたんにチョウバエがブンブン飛んで出てきました。
想定内でしたので殺虫剤でやっつけた後高圧洗浄でピカピカになりました。
それを見てお客様も大喜びされ、こちらも本当にやりがいを感じる瞬間を味わって帰ってきましたよ\(^o^)/
明日は休みの予定なので家族サービスにでも出かけますかね。
8月に入ってからは猛暑続きなので今月は私の体力勝負っと言うところですね
浴室クリーニング
8月は暑い日が続き仕事も気合を入れないといけない時期になってきました。
8月はお盆があるので暇になると思っていたのですが、エアコンや浴室クリーニングの依頼があり
おかげで遊ぶことなく毎日を過ごしているところです。
そんな中でもここ最近お客様からの相談でお風呂にチョウバエが出て気持ちが悪い
っと言う依頼が最近多いようです。
ほとんどの場合は、清掃していない排水管、風呂場の浴槽下等から大量発生を見ることがあります。
チョウバエは卵期2日、幼虫期は約2週間で、4齢で蛹化します。
蛹期は3~4日で、成虫の寿命は2週間程度。サイクルが早いのでこまめな駆除を怠ると大量発生してしまう
ことになるので、やはり年に1回はエプロンを開けてのお掃除をお勧めします。
それもめんどくさい方は弊社へお電話下さい。(笑)
激安エアコンクリーニング
先日毎回お仕事をさせてもらっているお客様からお電話を頂きました。
お客様が言うには実は半年前に別の業者でエアコンクリーニングをしたそうです。
しかし、エアコンをつけると黒いゴミのような物が中から出てくるので見て欲しいっと
ご依頼を頂きお客様のお家に行ってきました。
早速送付口の中や冷却フィンをチェックすると大きな面の部分は綺麗なのですが隅々の部分は
カビがついたままでした。
これは、エアコンを分解せずにそのまま洗った証拠です。
そこでエアコンを分解して見るとエアコンの表面のプラスチックのカバーの裏面は
まったく洗って無く真っ黒いカビが付着したままです。
お客様に見ていただくとお客様もがっかりでした。
ちなみにいくらでエアコンクリーニングしてもらいましたか?っと聞いてみると
なんと(°д°)3000円後半だったらしいです。
しかも作業時間は約2~30分程度で引き上げていったそうです。
物理的にノーマルエアコンでは最低でも1時間以上はかかります。
3000円では一日に10件位回らなければ採算取れないので1件での作業時間を短くするために
エアコンのパーツは洗わないし分解もせずに終了ってことになるのです。
簡単に言えば安かろう悪かろうってことですね。
多分そのような業者はエアコンが壊れてもメンテンスは来るのか疑問ですね。
っと言うことで、
お客様から再度洗い直しのご依頼を頂いたので分解して綺麗に洗浄させていただきました。
しかし3000円のエアコンクリーニングとやらを一度見てみたいので我が家のエアコンを頼んでみようかと
思う今日このごろです。(笑)
自動お掃除機能付きエアコン
久しぶりの更新になってしましました。
忙しかったかと思えばそうでもなかったのですがついついサボってしまってました(;^ω^)
今日からまた更新頑張っていきます。
今年も6月に入ってエアコンクリーニングの時期がやって参りました。
が、今年は反響が悪いですね。
例年ですと5月の末くらいから暑くなって電話を頂くのですが、今年はそれほど暑くもなく
まだ朝夕は少し肌寒いくらいです。なので一般のお客様もまだ実感がないのかもしれませんね。
それと、今年は自動お掃除付きエアコンのお問い合わせが多いですね。
ちょうど出回り始めて7年くらいになるせいもあって問い合わせの半分くらいはお掃除エアコンです。
去年と比べてお掃除エアコンの問い合わせは3倍以上ではないでしょうか。
エアコンクリーニングをさせて頂く立場から言えば
一般のエアコンに対してお掃除エアコンは作業時間は3倍以上かかるし料金も約倍くらいかかって
しまうので出来ることならメーカーには生産して欲しくないです。(^_^;)
とはいえ、弊社も今後の対応を考えていかないといけない時期なのかもしれませんね。
不用品回収処分
3週間ほど前にHPを見られたお客様から不用品回収のご依頼を頂きました。
早速行って不用品の確認をさせて頂こうとチャイムを鳴らして玄関を開けた瞬間
私の肩くらいまで積み重なった量でした。
お引越しが決まっているとのことで、日にちが1週間程度しかなかったのですが、
たまたまお隣が大家さんだったので、引越し後も作業をさせていただくことで了解を得ました。
はじめの3日はひたすらゴミ袋に詰める作業に追われる毎日でした。
1週間たってもほとんど見た目が変わらない状況で、2週間目あたりでやっと床が顔を
出してきました。
あれから3週間やっと本日終了しカギを大家さに返納できました。
臭いと虫との戦いでしたが、終わってみるとなかなか楽しい作業だったような気がします。
エアコンクリーニングの繁忙期と重なったためほとんどは、不用品回収屋の社長にお任せでしたが
やっと終わることが出来本当に良かったです。
エアコンクリーニング繁忙期に備えて
6月7月は毎年エアコンクリーニングのラッシュがやってきます。(^_^;)
昨年の6,7月では約150台以上の注文があり
その後9月10月に大型注文が入り機械の方もかなりガタがきていました。
昨年から高圧ポンプの水漏れがしていたのですが、何とかだましだまし大急処置程度で
使ってきました。
毎年6月7月のエアコンクリーニングの台数は半端なく多く、休みがない状態が続き
途中で壊れるものなら繁忙期に対応できなくなるために
今日は思い切ってエアコンクリーニングに使う機械の整備をやりました。
水漏れ箇所を分解して買ってきた部品に取り替えて完了です。
一滴の水漏れもなくなりこれで安心です。(´∀`)
ついでに仕事に使っているスバルサンバー君も点検しておきます( ̄^ ̄)ゞ
では!では!このへんで (*◕ฺω◕ฺ)ノ。✿ฺ.вyё вyё
エアコンクリーニングはホワイトハウスへ